2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「STAY」

友人が試写会に誘ってくれたので、久しぶりに映画を観たよ。 「STAY」は、スリラー系の映画。 いろんな謎があったりするのだ。 ユアン・マクレガー ナオミ・ワッツ ライアン・ゴズリング この三人がメインの役を演じているのだけど、ライアン・ゴズリン…

このブログへの検索語。

どういう検索語でこのブログにやってきているのか。 5月の上位20は、下記の通り。 dizon leah 大橋マキ リア・ディゾン 画像 ディゾン リア 画像 リア・ディゾン プロフィール 大橋マキ dizon leah 画像 ディゾン リア しんのすけ ディゾン リー マキ 大…

便利な後付け言葉。

言った後に、意味を微修正できる便利な言葉。 「徐々に」 【使用例】 「もう、お酒なんて止めるわ。徐々に。」 【特徴】 言い切った後、意味をやわらげられる。 しかも、「とりあえず」よりも前向きっぽい。 「良い意味で」 【使用例】 「君って素直じゃない…

沈没する船に浮き輪が足りなかったら。

A「例えばね、 乗っていた船にトラブルがあって、沈没していくわけ。 で、浮き輪がないと助からないとするじゃない。 でも、浮き輪は人数分あるかどうかわかんないの。」 B「うん」 A「で、自分が浮き輪を渡す役割になったとする。 そんな場合には、 自分…

岩盤浴。

僕は全くもって未経験なので、多くは語れませんが、 「岩盤“浴”」 ってネーミングはおかしいんじゃないかと思うのです。 いや、逆に良いネーミングってことかな?

お腹が割れている。

腹筋で? いや、ぜい肉で(-。-)

天井。

僕の通っていた中学・高校って、背が低い人が多かったのです。 これは、 天井の低さが影響しているんじゃないか?と、僕は睨んでいます。 ウチの学校は、中学生でもジャンプすれば届くくらいの天井でした。 まあ、わりと圧迫感があるというかなんというか。 …

ひとり言。

他人に聞こえるひとり言は、ホントに「ひとり言」なのだろうか? まあ、とにかく、 疲れてくるとひとり言が増えるようです。

「飲んじゃえばいいじゃない」

酔っ払ってきたら、だいたいコレでなんでも解決!

自分のこと。

えーっと、 今となっては、わりと自分のことが好きだと思えるのですが、 昔は違ったのですよ。 で、 そうなった決定的な理由なんてなくって、なんとなくそうなったの。 「なんとなく」というのは、小さいことの積み重ねかもしれないけど。 まあ、今は好きだ…

結婚式。

二次会の司会より、披露宴の受付の方が緊張する(-_-)

企画。

プライベートで、サプライズ的なものがあると、 仕事以上に一生懸命に考えたりするわけです。 まあ、そういう意味では、 広告人としてのプライドを持っているのかもしれません(-。-) とにかく、楽しみだぜぃw

逃避と現実。

やりたいことをやる。 やりたいときにやる。 やりたいようにやる。 そうは都合よくいきません。

他人の幸せ。

他人の幸せが、自分の幸せのように思えることもある。 「他人の幸せ」≒「自分の幸せ」 他人の不幸は、自分の不幸のように感じたりもする。 「他人の不幸」≒「自分の不幸」 他人の不幸ってば、密の味だったりもする。 「他人の不幸」≒「自分の幸せ」 ・・・とい…

ミステリーの答え。

昨日のミステリーの答えです。 まだ読んでない人は、先に昨日のブログを見てね。 http://d.hatena.ne.jp/s_t0yama/20060516

ミステリー。

〜〜〜 その愛に飢えた絵かきは、丘をこえてやって来た。 悔いを消すことができぬまま、ここに来ざるをえなかった、、、 わたしに差しだしたのは、詩が刷られたものだった。 そして、背をいっぱいに反り、立ったままでいた。 しばらくすると、ゆっくりと血の…

不携帯電話。

僕の妻が手にしている物体は、 皆さんには「携帯電話」に見えるかもしれませんが、 実際のところは「不携帯電話」なのです。 日中は、わりとベッドの上においてあります(-。-)

生活水準。

生活水準が高いことは、幸せとは言えない。 「便利」と「幸せ」とが異なるように。 「豪華」と「幸せ」とが異なるように。 むしろ、 「満足」と「幸せ」の関係を考えると、 生活水準が高いことは、不幸なのかもしれない。 ・・・っていう 将来、出世できない時…

休日出勤による発見。

デスクが乱雑になっている方が、仕事をしているように見える。 デスクが整頓されている方が、仕事ができるように見える。

ガボン人。

なんか、 ガボン人と遊んだ人とか、ガボン人の友達がいる人とか、 僕のまわりでガボンブームが来てるw 「ガボン」 ・・・まあ、アフリカの国なんだろうなぁ ってぐらいの感じで、全くイメージはない。 で、 外務省のサイトで、ちょっと調べてみた。 http://www…

「終わりなき旅」

僕が大学生だった頃に出会った、すごく好きだった曲。 いま、 改めて歌詞を見て、やっぱり良いと思う。 たぶん、 あの頃感じていた意味と、いま感じている意味は少し違う。 そういう意味でも、良い曲なんだと感じています。 http://www.utamap.com/showkasi.…

チャック。

チャック(Chack)は、英語のチャック(Chuck)とは関係がなく、きんちゃく(巾着)をもじってできた日本の商標名でした。 ファスナーをチャックと呼ぶのは日本だけです。 YKKのWEBより ・・・「きんちゃく」をもじってたのか!

ケチャック。

といえば、 世界まるごとハウマッチ。 チャックってば、瞳孔開きすぎw

ケチャップ。

最近気がついたんだけど、オイラってばわりとケチャップが好きかも。 だいたいどんな食べ物でも、 ケチャップかけるかマヨネーズつけるかすればイケる(-。-)

お寿司。

トロ以外は、わりと安いネタが好きです。 コハダ 〆サバ ボイルのエビ カニ身 タマゴ 芽ネギ でも、トロ大好きw

キョンキョン。

「ジョビジョバ」言ってるCMには、多少なりとも疑問を感じます(-。-)

寝室。

3畳しかないところにセミダブルのベッドをおくと、他のスペースはありません。 …そんな我が家です(-。-)

たいして根拠はないけど美味しそうなもの。

具があんまりないカレー シャリが小さいお寿司 さっと表面を焼くだけの焼肉 火を止めずに煮込んでいるダシ 天気によってゆで時間が異なるラーメン 色が淡いゼリー 陶器に入ったプリン 「数量限定」

タコライス。

とある“行列のできるタコライス屋さん”でお昼ゴハンを買って、実家に帰りました。 母「これが何ていう食べ物?」 僕「タコライス」 母「へぇー、、、」 (・・・食べる・・・) 母「おいしいじゃん、このタコスライス。」 僕「うん、タコライス」 (・・・食…

黄金週間。

WEB更新には向かない週間。 アクセスも少ないし(-。-)