2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

腸詰。

「ソーセージ」 というよりも 「腸詰」 という方が、なんか本格っぽい。

軽井沢での結婚式。

友人の結婚式に行ってきました。 僕クラス(?)になると、 とにかく食事が美味しければ満足なのです。 そういう意味では、 ご当地ものの食材も活かした非常に美味な食事で とても満足度が高かったです。(特に肉w) いや、挙式とか二次会とかも含めて楽しかっ…

北京五輪のCGの影響。

あれ以来、 打合せで無茶なアイディアが出ても 「CGならできるんじゃねぇ?」 って話になります。 …いろいろ不安ですw

神楽坂。

結婚する前、しばらく神楽坂に住んでいたのです。 まあ、 田舎者がよく分からずに、憧れで住んじゃった感じです。 それでも2年くらいは住んでいたし、 その後に住んでいた護国寺も神楽坂から近かったので、 それなりにお店とかに詳しくなったりしました。 …

胸を押し付けてくる人。

混んでる電車で、 あんまり人が降りない駅で降りる場合 まわりの人を押しのけることになるわけです。 で、 普通なら腕とかカバンとかで押すような感じですが、 もろに体当たりみたいに押しのけてきた女性がいたのです。 僕からすると、 後ろから胸を押し付け…

「世の中ね、顔かお金かなのよ」

…いやー なんというか、すごいよね。 この回文w

G.G.佐藤の守備。

G.G.佐藤って、 2007年は年間を通じてエラーが1つも無かったらしい。 (規定打席到達者で年間無失策だったのは、両リーグ通じて大村直之とG.G.佐藤の2人だけ) うーむ、、、

同窓会。

地元の中学の同窓会がありました。 …っていっても、 僕は地元の中学ではないんで、ホントは違うんですけどね。 (小学校の時の友達が呼んでくれました) 半分くらいは小学校が同じなので知っている人たち。 でも、下手すると会うのが小学校卒業以来。 いやー…

今日も1分で。

こうやって1分で書いているうちに、 すごい量の文章が書けるようになるんじゃないかなぁ。 1分しかないと書く内容を考えている余裕はないね。 思うかんだことを、どんどん入力していく感じ。 …ってなこと書いているうちに1分たっちゃった。 はえーよ。

1分で勝負。

今日のブログは1分で書いてみます。 いつもダラダラ書きすぎなのです。 1分で区切った方が、スリルがある。 なんだろ、この焦る感じ。 毎日、1分で勝負したらかなりすごいかも。 あと、 意外と変換ミスが多くて直すのに時間がかかる。

連続メール。

同じ人から同じメールが何度もくると、 「なにが起きたんだろう?」 って不安になるよね。 まあ、大概くだらないミスなんだけど。

飲酒時における諸問題の自覚症状、及びその解決策

症状 :足が冷たくなって、濡れている 原因 :グラスを持つ角度が不正確だ 解決策 ⇒グラスの口が天井を向くように持ち直しましょう 症状 :味がしない・飲んだ気にならない 原因 :グラスが空だ 解決策 ⇒おごってくれる人を探しましょう 症状 :周りがぼやけ…

鬼束ちひろがクレイジーすぎる件。

■活動再開から1年ちょっとたったわけですが。この1年どうでしたか? 鬼束 : 畳の目を数えてました。 ■え? それは暇だったということですか? 鬼束 : 限界の向こう側。 ■に、行った? 鬼束 : 畳というものを使ってね。 ■それは精神的にすごくテンパってた…

「B・しんのすけ」

そうです、 今日から「坊主・しんのすけ」です。 久しぶりに自分でバリカンで切りました(-。-)

「D・しんのすけ」

妻: 「D・しんのすけ」だね。 僕: なにそれ?「ダラダラしんのすけ」? 妻: それでもいいけど。「ドラクエ・しんのすけ」。 僕: ほう 妻: 「M・しんのすけ」でもいいな。 僕: なに? 妻: 「モッサリしんのすけ」。 僕: ほほー

病院。

病院に行く機会がありました。 いや、 僕は全くもって健康なんですけどね。 病院に行ったら、 一応ケータイの電源を切っているわけです。 しかし、 病室の方ってどうなんですかね? 入院している人からメールきたりするし。 僕が入院している時も、 普通にケ…

ゴルフ。

久しぶりにゴルフ。 コースが広々! とても暑い! ビールが美味い! スコアは、 48+60=108 …午前は結構良かったのに、午後ボロボロ(酔っ払い?)

ヒドイ話3

中学生の時、 occupyって単語がめちゃくちゃいやらしく見えていた。 カタカナにしてもいやらしい「オキュパイ」、 ひらがなにしてもやらしい「おきゅぱい」、 日本語にしても「(場所などを)ふさぐ、とる、占める」とか言ってやらしすぎ! これではいかんと…

ヒドイ話2

「10人の女の子がいたら、その中で一番ブサイクな子だけが自分のことを好きなんだと思え。他の9人の子は自分に興味なんてない。人生なんてそんなもんだ。 …って心構えでいれば、ブサイクな方から3番目くらいの子に好かれたって、その子のことが愛おしく思え…

ヒドイ話1

ある男が、自分を愛している3人の女の中で、誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。 そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し、彼女らがその金をどう使うか見ることにした。 一人目の女は、 高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、自分を完璧に見せ…

マキシマム ザ ホルモン「爪爪爪」

Twitterとかにも書きましたが、ホルモンです。 前からちょっと気になってたんですが、 YouTubeで「爪爪爪」の映像を見て惚れました。 激しい歌詞だけど、サビだけ妙にメロディアスだし。 すごくイイと思います。 …久しぶりに、 シングルのCDを買いました!

「ドラゴンクエスト7」(つづき)

やっぱりRPGは時間がかかるもので、 引き続きやっています。 週末とか、プレステやりっぱなしな感じ。 で、 暗いですよ。 ストーリーが。 人間のダークサイドが見え隠れするんですよ。 あと、 絶望的なシチュエーションが多すぎる。 (RPGなんて、そっから希…

「世の中せまい」の分析。

思いもしないタイミングで、思いもしない人と会うと 「ホント、世の中せまいなぁ」って感じたりします。 でも、 そもそも知り合いという時点で 嗜好性が似ている 同じコミュニティに属している 生活スタイル(活動時間)が似ている 地域的に接点がある 共通…

幸せと悲しみ。

心が温まるような小さな幸せを感じるとき、 何とも言えない漠然とした悲しみがついてくる。 きっと、 それはこの先も変わることのない感情だと思う。 降り注ぐ日差しがあって だからこそ日陰もあって

昔ながらの中華屋さん。

妻と妻の母と3人で地元の中華へ。 店内が改装されてちょっとキレイなこと以外は、 絵にかいたような“昔ながらの中華屋さん”ですよ。 寝巻きみたいなカッコのおっちゃん(客) 生ビールはなくてビンビール 店内にはテレビ(隅の上の方) 両親が厨房で、娘さ…

息子。

息子というのは 本気で父親のマネすると、かなりうまい。

「飯盒炊爨」

○ 飯盒炊爨(はんごうすいさん) × 飯盒炊飯(はんごうすいはん) …そうかぁ。 いろいろ感慨深い。

赤塚不二夫。

「ある日、酔った父が『最後につじつまがあってりゃ、何やってもいいんだ』とボソッと言ったんです。それを聞いた瞬間、あっ、これがバカボンのパパの名ゼリフ『これでいいのだ』につながっていると分かった」 赤塚りえ子 トキワ荘時代には、トキワ荘一の美…

「ドラゴンクエスト7」

いまさら「ドラクエ7」です。 結構前にきまぐれで中古で買って、 なんとなく手をつけずにそのままにしていました。 で、 なんの予備知識もなしにやり始めました。 あれ? 世界が平和だ、、、 まあ、いいか。進めよう。 なぞの神殿をいろいろ進んでいたんだ…

「ブログ通信簿」

とある方のブログにこんなのが出ていたので、 僕も「ブログ通信簿」をやってみたよ。 http://blogreport.labs.goo.ne.jp/ 結果はこちら↓ 【ブログ性別とブログ年齢】:男性17歳 ブログ性別とブログ年齢は、ブログに書かれた内容や言葉遣いなどから自動的に推…