節分の話。



節分って、もはや何もしなかったりするじゃないですか。
豆まきしないし、年の数だけも食べないし。
だから、あんまり興味がなくなっちゃってるんだよね。


北海道・東北の大部分や南九州の一部では、
節分にまくのは落花生なのです。(ホント)


で、
僕ら(関東人)が落花生をまく文化を知らないように、
その人たちも大豆をまく文化を知らないのです。


ためしに、
身の回りの北海道・東北出身者に聞いてみてください。


「大豆をまく方が一般的」って認識が完全に足りてません。


「まいた大豆を食べるの?」とか驚かれたりします。
(落花生は殻に入ってるので、まいても食べられる)



ちなみに、
文京区の一部の地域では、大豆でも落花生でもなく、
豆腐をまくという風習があります。


まあ、ある意味では大豆に違いないんですがw


べちょべちょになりますが、子供は大喜びですし、
熟練した大人だけが、遠くまでまくことができます。







…っていう、
あからさまなウソはどうだろう?