キャビアとかイクラとか。



日本でチョウザメの卵を
キャビア
といいますが、これは元々トルコ語だかペルシャ語だかで
“魚の卵(の塩漬け)”
という意味らしい。


日本で鮭の卵を
イクラ
といいますが、これはロシア語で
“魚の卵”
という意味らしい。




ロシアでは魚卵は全て「イクラ」と呼ぶらしいので
日本で言う「キャビア」も「イクラ」も、ロシアでは「イクラ」。


フランスでは魚卵は全て「キャビア」と呼んだりするらしいので
日本で言う「キャビア」も「イクラ」も、フランスでは「キャビア」。




もっというと、
ロシアでは、キャビアは「黒いイクラ」でイクラは「赤いイクラ」。
フランスでは、キャビアは「黒いキャビア」でイクラは「赤いキャビア」。




日本ではトビウオの卵を
「トビコ」
と呼んでいますが、他の国では
「ゴールデンキャビア
と呼んでいたりする。
でも、
きっとロシアでは「ゴールデンイクラ」ということになる(はず)。






…ってな話しを、会社の通訳の人としてました。
暑さで二人とも頭がオカシクなってるんだと思いますw